Compassブログ ~人生という航海へ向けて~

本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

Asset

Management

Hobby

Infomation

Technology

Study

Zakki

【雑記】共通テストに「情報」の科目が追加されるらしいです

こんにちは。Compassです。

ひさしぶりの投稿になります。

 

読売新聞さんで、以下のような記事が出ていました。

共通テスト、私たちの頃で言うセンター試験に、

2025年から「情報」の科目が追加されるらしいです。

元SEとして、ちょっと思ったところを書いていきます。

 

www.yomiuri.co.jp

まず、問題を解いてみました!!

 

[大学入試センターのサンプル問題]

https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00040342.pdf&n=12_

 

解く前のイメージとしては基本情報とか応用情報とかみたいな感じで、

その内、簡単な部分切り出しかなと思っていましたが、ちょっと違いましたね。

 

 

解いてみた感想としては、なかなか面白い問題でした。

手ごたえとしては8割とれたかなー? って感じです。

※点数の振りはなく、小問で5個落としました。

普通に知識不足で落とした問題や計算ミスで落としたりしました。

 

問題構成としては、ざっくり以下のようになっていたかと思います。

①実社会における情報技術の活用事例

②実社会の制度をプログラム設計

③データ分析

 

特に②!!

テストのプログラム問題というと、プログラミングのための問題みたいな、

無味乾燥な問題なのかなと思いましたが。

サンプルでは選挙のドント方式をプログラム化するというテーマになっていて、

なるほど、これは面白いな、と感じた次第です。

 

プログラミングとかシステム設計っていうのは、あくまでも現実の諸問題・諸制度を、

コンピュータに理解させるものなのである、という意識が伝わってきました。

この認識があるかないかで、プログラミングの学習は楽しさが違ってくると思います。

 

③も面白い問題でした。

最近、データ分析とか流行りですもんね。

今後、情報人材が不足するという話もありますし(というか、すでに不足している?)

今後ますます需要が高まるであろう、

データ処理に早い段階で触れておくのは有意義だと思います。

ただ、回帰分析の計算があって、それを手計算するのが大変でした(笑)

最近はもっぱら、計算に困ったらスマホの電卓使うか、Excel立ち上げるかで、

全然手計算をしてなかったので、計算力の低下を実感しましたorz

 

時代が変われば学ぶべきものも変わる。

社会の変化に伴って、教育の世界も変遷していきますね。

願うところは、将来を担う子供たちがより楽しく、

より有意義な学びを得てほしいということです。

 

珍しく社会的なCompassでした(笑)

 

以上。

プライバシーポリシー ・お問い合わせ